- ホーム
- ギャンブルのゲームの種類と分類
ギャンブルのゲームの種類と分類
ギャンブルのゲームには、たくさんの種類があります。 そのたくさんのゲームを特徴で分類すると、次の4つに分類することができます。
このページでは、それぞれの分類の特徴と、分類に所属するゲームを紹介しています。
テーブルゲーム
テーブルゲームは、テーブルと呼ばれるゲーム専用台を中心に、参加者が周りを囲む形でゲームが行われます。 代表的なゲームは、ポーカー、ブラックジャック、バカラ、ルーレットです。
テーブルゲームは、海外のカジノでプレイすることができます。日本国内では、現時点でこのタイプのゲームをプレイすることはできません。
テーブルゲームの参加者は、ゲームを取り仕切る立場の参会者者と、ゲームに賭ける参加者に分けられれます。 ゲームを取り仕切る参加者は、ディーラーと呼ばれます。ゲームに賭ける参加者は、プレイヤーと呼ばれます。

プレイヤーは、チップやお金を賭けて、ディーラーと、または、プレイヤー同士で対戦します。 ディーラーは、テーブルで行われるゲームのルールに従いゲームを進行させ、結果を判断して、負けたプレイヤーからの掛け金回収や、勝ったプレイヤーへの払戻を行います。
本サイトでご紹介しているテーブルゲーム
マシンゲーム(遊技場、カジノ設置型)

マシンゲームに分類されるゲームは、カジノなどの遊技場に設置された機械を使用して、プレイヤーが賭けを楽しむタイプのゲームです。
デーブルゲームのディーラーに相当するゲーム進行役の人は存在せず、ゲームの進行は、機械にあらかじめ設定された情報を基に、自動的に行われます。
設置型ゲーム機のゲームには、機械式のゲーム、コンピューターを搭載した電子的なゲーム、およびその2つを複合したタイプのゲームがあります。
機械式のゲームは、結果が物理的な動作によって決まることが特徴です。 機械式のゲームの代表例は、コインプッシャーです。
コンピューターを搭載した電子的なゲームは、結果が電子的な抽選で決まることが特徴です。 代表例は、テーブルゲームを機械で実施するビデオゲーム※です。
複合タイプのゲームでは、物理的な動作と、電子的な抽選の組合せで結果が決まることが特徴です。 代表的なゲームは、リール式ストットマシーン※やパチンコ、パチスロです。
※テーブルゲームを機械で実施するビデオゲームも、ストットマシーンと呼ばれます。本サイトでは、この種のビデオゲーム型スロットマシーンは調査の対象外とし、機械で実行されるゲームはテーブルゲームにて調査・研究します。
くじ

くじに分類されるゲームは、参加者が直接的に関与しない抽選などにより結果を決めます。 参加者の損益が、ほぼ運のみで決まることが最大の特徴です。 代表的なゲームは、宝くじ、ロトです。
代表的なゲームとして挙げた宝くじ、ロトは、ゲーム主催者が広くゲーム参加者と掛け金を集めます。 主催者は、掛け金より主催者側の取り分を差し引いた上で、抽選などの結果に従い参加者に配分します。 (以降、配分を受ける参加を「当選者」と呼びます。) 当選者が多い場合、配分されるお金は少なくなります。 主催者は、参加者が極端に少ない場合など、特殊な事態が発生しない限り、損が発生することはありません。
一方、ラスベガスなどのカジノで行われているキノでは、事前に当選者への払戻金(払戻比率)が定められています。 したがって、当選者が多いと、ゲームの主催者に損が発生します。
本サイトでご紹介しているくじ
結果予想ゲーム

結果予想に分類されるゲームは、参加者がこれから行われる事象の結果を予測し、その結果を当てた参加者に配当が行われます。 参加者の損益が参加者自身の予想によって決まることが、くじに分類されるゲームとの大きな違いです。 代表的なゲームは、競馬、競輪、スポーツくじ※です。
※参加者が予想を行わないスポーツくじBIGは、結果予想ではなく、くじのゲームに分類されます。
代表的なゲームとして挙げた競馬、競輪、スポーツくじでは、くじに分類される宝くじやロトと同様に、ゲーム主催者が広くゲーム参加者と掛け金を集めます。 主催者は、掛け金より主催者側の取り分を差し引いた上で、事象の結果に従い参加者に配分します。 事象の結果を当てた参加者が多い場合、配分されるお金は少なくなります。
一方、海外のブックメーカーやカジノが主催するスポーツベッティングでは、主催者が参加者へ、あらかじめ結果が当たったときの払戻金(払戻比率)が提示されます。 したがって、結果を当てた利用者が多いと、ゲームの主催者である損が発生します。
本サイトでご紹介している結果予想ゲーム
最終更新日:2024年08月02日