福連100
下2桁番号が00から99までのくじが含まれることで、必ず、下2桁の当せんが1枚と、下1桁の当せんが10枚含まれます。
確率上は、くじを100枚購入すると、下2桁の当せんが1枚と下1桁の当せんが10枚が発生します。福連100は、この確率どおりに当せんすることが保証された買い方といえます。
福連100は、連番10枚の10セットで構成されています。100枚のくじがすべて連番になっているわけではありません。*1
次のイラストは、福連100の100枚の構成イメージです。
福連100は、宝くじ売り場だけでなく、宝くじ公式サイトでのインターネット販売でも購入することができます。
※ 宝くじの購入方法については、「宝くじ >宝くじの購入」を参照してください。

右側に表示されているのは、宝くじ公式サイトのジャンボ宝くじ継続購入画面のスクリーンショットです。
ピンク色指矢印で示した箇所に、福連100の購入数量を指定する箇所があります。
福連100は連番10セットの100枚構成ですが、バラ10セットで構成される「福バラ100」もあります。
参考資料
*1:「ジャンボ宝くじ等の普通くじを買うには?」『宝くじ公式サイト』。2023年04月01日 (土) 10:15 JST 参照、URL:https://www.takarakuji-official.jp/kuji/jumbo/howto.html
最終更新日:2023年04月03日